今年は1月6日にCAを出て、
単身による最後の歯科治療で日本(熊本)へ行きました。
坂口歯科医院に大変お世話になり2週間を楽しく過ごすことが出来て...
今となっては本当に行っておいて良かったです。大感謝。
1月22日にボストンへ帰宅。 3月中旬までは6月東京リサイタルに向けて猛練習をしていました。 が?! ... Covid-19がパンデミックとなり..
私はその時...6月にUSから来日してツアーするのは無理かも?
と直感的に感じ....
少々タイミング的には早いかな?と思いながらも2月に延期することを決めました。 (今となってはこの時の判断は正しかったと胸を撫で下ろしています。)
4月からはちょっとリラックスして、新作の練習やホームセッション配信、毎日の料理、ガーニングなどしながらゆっくりと過ごしました。
それから既に、今は早くも6月中旬、自宅お篭りも3ヶ月目に突入。 これまで(私がリチャードと生活してから十年間)
演奏ツアーで1ヶ月以上も自宅にいることなんてなかったのでなんだか不思議な気分です...
でも、こういう機会も良いね。大切だね! と夫と二人でゆったりと楽しく過ごせることに日々感謝することにしました。
私達演奏家は...
通常、目の前にあるコンサートの演奏プログラムの練習に追われているので、
こうやって沢山のやりたかった新曲をじっくりさらえるチャンスがなかなかありません。又新しいレパートリーをじっくりと増やすということも難しいので、
このパンデミックのお陰で叶えることが出来ました。
このお篭り中の一つの成果とも言えましょう。
それも先ず、最近巡り会った東京在住アレンジャー&アーティスト布施威氏の素晴らしい才能とお人柄のお陰!
沢山の素敵なマリンバとクラリネット作品が私達との共同作業において出来上がったことに感謝して止みません。何とざっと数えて8曲もありました!
布施さんに自然と頭が下がります。
それに増して、思いがけなくNYアイコンと言われる作曲家ジョンゾーン氏から新作がプレゼントされたり.....
東京リサイタルの為に委嘱してた、今や世界的に注目を集めるNY在住若きアーティスト狭間美帆さんやジョエルロス氏からの新しい作品も届きました!
最近はチックコリア氏からも、新たにマリンバ、クラリネット、ピアノとボイス(声)の私達夫婦とチック夫妻によるカルテットの為の新曲を書きたいと知らせがあったり、
兼ねてから約束しているパットメセニー氏からのデュオ新作もこのチャンスで来るのでは?と密かに期待しています。
又リチャードが得意とし愛するブラームス/間奏曲にも挑戦しました!
マリンバとクラリネットのデュオです。
これはYouTubeにも投稿してます。是非聴いてみて下さい。
https://youtu.be/NRU8JOj6U6k
自宅からネット配信したり、多くのミュージシャンが配信しているのを聴いたり観たりしてインターネットを介しての演奏ということについても、とても考えさせられています。
そんな中...昨日練習していてふと改めて気づくことがありました...
演奏家は、いつも”誰かの為に..何かの為に..演奏しているんだと..”ということ。
例えば先週は、キースジャレット氏が即興で演奏したオーバーザレインボーを ソロマリンバで録画録音しました。…