無観客でしたが、素晴らしい音響のコンサートホールでの演奏は
心踊りました!
カメラ3台、マイク4本と本格的なプロジェクトでの本番だったので
かなりワクワクドキドキしましたが、無事終わり安堵。
ヘアーメークアップArtist 北川聖子さんにもおいで頂き、
久しぶりにちゃんとしたヘアーメークアップもしました。
それから久しぶりの楽器運搬やお手伝いにボストン在住の3人の友人達が助けてくれて本当に
感謝感激でした。いつも本当に有難うございます!
ずっと練習しててvideo録音したかったバッハ・無伴奏チェロ組曲第3番を
楽器組み立ててセットアップしたら直ぐに演奏して録音してみました。
リチャードの到着前にこそっと決行!
自前のZOOMレコーダーとアイフォンカメラ2台で撮影しました。
2回しか通さなかったので、使えるのか?わかりませんが
現在の私が演奏してる、この曲の成果を収めたのは良かったと思います。
客観的に聴いてみて、もちろんミスタッチもあるし、フレージングもまだまだ...
まだまだ理想には遠い.....
でもシャコンヌの時のように....
2月東京リサイタル本番までにどう進化させていくか?
自分でも楽しみなんです!!!
3時くらいからリチャードとのリハーサル開始して5時から本番。
プログラムは45分。
先ずはお互いのバッハ/ソロから録画録音開始。
*クロマテックファンタジー(クラリネットソロ)
*シャコンヌ(マリンバソロ)
*ブラームス(布施)/インターメッツォ (デュオ)
*ジョンゾーン/ANIMA2020 世界初演(デュオ)
*モリコーネ(布施)/シネマパラダイス(デュオ)
皆さん観てくださいね〜!
Rockport MusicのWeb.サイトやYoutubeチャンネル、FBその他にインフォメーション
載ってますし、もちろん私のSNSでリンク貼ります。
ところで、実は2月来日ツアーの準備を始めています。
リチャードのVISAが取れるかどうか?が心配でしたが、
何と先日、やっと日本政府が来月より外国からの入国は3ヶ月以上の滞在に限り
認めるということになったので、私達は12月頭から日本へ行けるよう
に事を進めています。
(6月延長した航空券が3月頭までしか有効じゃないので12月頭に行かないとアウトなんですよ。)
それに、コンサートにいらっしゃるお客様も、USから来る私達が
出来るだけ早く日本へ入ってた方が、安心してご来場頂けると思いますし、
私達も安心。もちろん日本到着後の2週間隔離は覚悟してます。
ということで来日ツアー叶いそうなんですよ!嬉しい!
私の2007年朝日浜離宮ホール以来12年ぶりの東京リサイタルは
ツアー最終日2月27日土曜日!
場所は2000年9月1日東京デビューリサイタルを開催した銀座・王子ホール。
考えてみたらあれから20年......
プログラムも6月時とは違い、この隔離期間で練習に励んだ
万全で望めるレパートリーだけに絞りました。
下記チラシご確認ください!

2月11日名古屋・宗次ホール
2月14日鹿児島・阿久根風テラスホール
2月23日京都バロックザール
2月27日東京銀座王子ホール
という感じで準備を進めてます!
Please log in or register to post.
Add comment